令和7年度放デイネット総会の開催
令和7年5月29日、黒埼市民会館にて令和7年度新潟市放課後等デイサービス事業所ネットワーク総会が開催されました。
令和6年度の事業及び決算の報告、令和7年度の事業計画及び予算について会員事業所の総意により決議されました。総会の後半には、会員事業所が参加の意識と意義を感じられることができるような今後の取り組みについて意見交換を行いました。
立ち上げ当初より役員をされていた方の一部が退任し、会長も代わる新たな船出となりますが、会員事業所数も増加し、今後も引き続き様々な活動をとおして、つながりを持って子どもたちの発達を支えていきたいと考えております。
【前会長よりご挨拶】
いつも、新潟市放課後等デイサービス事業所ネットワークの活動に温かいご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。
このたび、私、本田英明は、6年間務めさせていただいた会長を退くこととなりました。
これまで「途切れないつながる支援を目指して」という想いを胸に、子どもたちとそのご家族が、安心して日々を過ごし、そして未来に向かって歩んでいけるよう、会員の皆さまとともに力を合わせて取り組んでまいりました。
私たちの支援の根っこには、つねに次の4つの視点がありました。
* 将来の自立に向けた発達支援
* 親、家族を含めた、トータルな支援
* 子どものライフステージに応じた、一貫した支援
* 身近な地域における支援
こうした視点を大切にしながら、つながりを築き、学び合い、支え合える場として、このネットワークが少しずつ育ってきたことを、心からうれしく思っています。
これからは一会員として、引き続き子どもたちの笑顔を願いながら、新しい体制のもとでの活動をそっと応援していきたいと思っています。
これまでいただいたご支援とご縁に、あらためて深く感謝申し上げ、ごあいさつとさせていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
令和7年6月
新潟市放課後等デイサービス事業所ネットワーク
前会長 本田 英明
0コメント